本文へ移動
法人紹介



芳雄会の由来と名称
社会福祉法人芳雄会は、元園長の芝﨑美智子氏に、当園の土地を贈与してくださった故大塚芳郎氏の名前から「芳」の字を一字いただき、また、創設者で初代理事長、園長の故芝﨑雄氏の名前から「雄」の一字をとりまして「芳雄会」と命名いたしました。そして、社会福祉法人組織として国の認可を得て現在にいたっております。平成12年の園舎改築の機会に芝﨑美智子氏よりこの土地を社会福祉法人芳雄会に寄付していただきました。




沿革
1971年4月   みのり保育園設立
1989年4月    新理事長 指田勝希 就任
2005年4月   ふたば保育園設立
2019年4月   めぶき保育園設立
2021年4月   ふたば保育園 民設民営化
2021年6月   理事長 指田勝希 退任
        新理事長 芝﨑章吾 就任

みのり保育園と浦安市の出来事


1971年度(昭和46年度)
第1期 卒園児 11名
4月 みのり保育園設立
   浦安町内の各漁業組合が漁業権の全面放棄を決定
8月 第一期埋立て事業の一部が完工し、海楽・美浜・入船の各地区が誕生
3月 みのり保育園 遊戯室保育室 新増築
1972年度(昭和47年度)
第2期 卒園児 35名
10月 市川市電報電話局浦安分局が開設
12月 みのり保育園 遊戯室2階 増築
2月 県下で初めて超短波無線(広報無線)放送開始

1973年度(昭和48年度)
第3期 卒園児 70名
4月 千葉県立浦安高校が開校
5月 浦安漁業協同組合が解散
6月 社会福祉法人芳雄会 設立認可
   社会福祉法人芳雄会経営
   みのり保育園認可
8月 第1回納涼盆踊り大会開催
1月 オリエンタルランド社、ディズニー首脳部に日本進出を申し入れ
3月 お酒楽踊りが県無形民俗文化財に指定
3月 商工会館が竣工
1974年度(昭和49年度)
第4期 卒園児 71名
 4月 浦安町消防本部、同消防署が開設
 5月 老人福祉センター開館
 6月 13年ぶりに大祭復活
 8月 遊園地誘致計画を千葉県が承認
11月 町役場が新庁舎で執務開始
11月 「浦安町誌」下巻刊行
 1月 人口が3万人を突破

1975年度(昭和50年度)
第5期 卒園児 57名 
 5月 若潮公園内に交通降園が完成
 6月 東西線浦安駅に快速電車が停車
 7月 小金原の鹿狩資料が市有形文化財に指定
 8月 全世帯に防災袋の無償貸与を開始
 8月 五人組仕置帳、公訴貝猟願成の塔が市有形文化財に指定
 8月 浦安囃子が市無形民俗文化財に指定
 9月 町移動図書館の巡回が始まる
 11月 第1期埋立事業完了(面積873.4ha)し、舞浜地区が誕生
 3月 みのり保育園 遊戯室 和室 増築
1976年度(昭和51年度)
第6期 卒園児 65名
10月 第1回産業まつりが開催
11月 境川「新橋」が開通
11月 若潮公園内に漁業記念碑が完成
  3月 今川、見明川団地の入居開始(埋立て地で初)
  3月 大規模遊園地の名称が
   「東京ディズニーランド」に決定
  3月 元漁業協同組合跡に武道館が完成
  3月 舟圦緑道が完成
  

1977年度(昭和52年度)
第7期 卒園児 60名
4月 見明川小学校・堀江中学校が開校
4月 オリエンタルランド交通(現、東京ベイシティ交通)
   のバス路線開通
4月 町内全世帯にプランターと用土を配布
5月 町内の電話加入が1万本を突破
7月 町営東野プールがが完成
1月 首都高速湾岸線の浦安から新木場間が開通
3月 人口が4万人を突破

1978年度(昭和53年度)
第8期 卒園児 65名
 6月 弁天に清掃工場が完成
 6月 4年ぶりに例大祭を開催
 7月 堀江東野線が開通
 8月 浦安第一漁業協同組合が解散
 9月 第二期埋立て事業の一部が完工し、日の出・明海の各地区が誕生
10月 大三角線が開通
11月 新浦安橋が開通
12月 海苔生産用具一式が市有形民俗文化財に指定


1979年度(昭和54年度)
第9期 卒園児 67名

 4月 富岡小学校が開校
 5月 人口5万人突破、町内から農家が完全消滅
 7月 初の住民意識調査を実施
 7月 第1回「納涼花火大会」を開催
 9月 第二期埋立て事業が終了し、港・千鳥の各地区が誕生
12月 豊受神社の大銀杏が市の記念物に指定
12月 質入れ証文4通が市有形文化財に指定
  3月 第二期埋立て事業が終了し、高洲地区が誕生
 

1980年度(昭和55年度)
第10期 卒園児 55名

 4月 美浜南、入船北小学校、見明川中学校が開校
 5月 人口が6万人を突破
 5月 庚申塔が市有形文化財に指定
 6月 浦安町郷土資料館が開館
 6月 ヨット、ボート等の係留問題が起こる
 9月 大蓮寺の大塚亮平成顕彰碑、善福寺の田中十兵衛墓が市有形文化財に指定
 3月 第二期埋立地(総面積563ha)の最終部分が加わり、町域面積が16.98㎢に
 

1981年度(昭和56年度)
第11期 卒園児 53名
 4月 市政を施行し浦安市が誕生。市民憲章を制定
 4月 市の花を「つつじ」に決定
 5月 東、入船南小学校、入船中学校が開校
 7月 浦安市文化会館が開館
 8月 みのり保育園 運動場を拡張
 9月 人口が7万人を突破
10月 舞浜野球場が開設
10月 元割・新中宿・辰己・砂田・北境が統合し北栄に。
    欠真間が当代島1~2、猫実5丁目などに変更
10月 台風24号来襲。多数の床上・床下浸水などの被害が出る
  1月 地区保健センターが開所
  2月 入船運動公園が供用開始
  
1982年度(昭和57年度)
第12期 卒園児 51名
 4月 首都高速湾岸線が開通
 4月 堀江公民館が開館
 4月 舞浜小学校が開校
 4月 当代島北児童遊園地が開園
 5月 江實小学校卒業証書が市有形民俗文化財に指定
 8月 東海大額付属浦安高校が甲子園初出場
10月 富士見・旭・吹上・河口が統合し、富士見が誕生
10月 旧宇田川家住宅、清瀧神社本殿が市有形文化財に指定
11月21日 みのり保育園 創立10周年記念式典挙行
12月 第1回「市民第九演奏会」を開催
 3月 浦安中央図書館が開館(旧図書館は猫実分館に)
 
1983年度(昭和58年度)
第13期 卒園児 53名
 4月 富岡公民館が開設、美浜北小学校が開校
 4月 人口が8万人を突破
 4月 東京ディズニーランドがオープン
   (浦安市民を東京ディズニーランド無料招待)
 7月 猫実村新田検地帳および同村御検地水帳6冊が市有形文化財に指定
 3月 国道357号線舞浜大橋の一部が開通
 
1984年度(昭和59年度)
第14期 卒園児 50名
 4月 浦安市がディズニーランドのゲートウェイシティに
 4月 富岡中学校、県立浦安南高校が開校
 5月 順天堂大学浦安病院が開院
 5月 宝城院の大般若(経文600巻、経箱6箱)が市有形民俗文化財に指定
 6月 浦安市基本構想を策定
 1月 少年の広場を開設
 3月 「非核平和都市」を宣言
 3月 浦安橋掛け替え全面開通
 
1985年度(昭和60年度)
第15期 卒園児 43名
   4月 美浜中学校が開校
   4月 境川小橋が開通
   4月 浦安市健康調査を実施
   6月 中央公民館が開館
   6月 人口が9万人を突破
   8月 全日本学童軟式野球でキングスターが優勝
10月 裃2着が市有形民俗文化財に指定
10月 老人人口比率が全国最低に
 3月 浦安市医師会が設立
  
1986年度(昭和61年度)
   第16期 卒園児 45名
   6月 市民オペラを開催
   9月 浦安在住外国人会(UFRA)が発足
   9月 浦安市ゲートボール場が開設
11月 善福寺の宝篋印塔が市有形文化財に指定
   2月 浦安市国際交流協会(UIFA)が設立
 3月 農業委員会が解散
   
1987年度(昭和62年度)
   第17期 卒園児 53名
   4月 美浜公民館が開館
   4月 千葉地方法務局浦安出張所が開所
   5月 人口が10万人を突破
 3月 マリナイースト21が街開き
   
1988年度(昭和63年度)
  第18期 卒園児 53名
   4月 浦安総合福祉センターが開所
   4月 明海大学が開学
   4月 日の出小学校が開校
 4月 国際クラスのホテル群が開業
 8月 (社)浦安市シルバー人材センターが設立
 9月 市民ハゼ釣り大会が開催
10月 浦安郵便局が開局
10月 浦安遊漁船協同組合が発足
12月 JR京葉線が一部(新木場ー蘇我間)で開業 市内の新浦安駅・舞浜駅が開業
   
1989年度(平成元年度)
  第19期 卒園児 49名
   4月 浦安村誕生から100周年
   5月 浦安誕生100周年記念市民祭り開催
   6月 外国人相談窓口を開設
 8月 人口が11万人を突破
10月 国際交流基金が設立
10月 みのり保育園 二階建て倉庫増築
11月 新浦安駅・舞浜駅の駅前広場が完成
12月 みのり保育園 園舎内外修理完成
 1月 浦安市でオーランド市と姉妹都市提携調印式
 3月 JR京葉線が全線開通
 3月 浦安CATV(SNU)が開局
 3月 しおかぜ緑道が完成
  
1990年度(平成2年度)
第20期 卒園児 50名
   4月 国道357号線舞浜大橋が全面開通
   7月 浦安市民プラザWave101がオープン
   9月 運動公園テニスコートが開設
12月 1日 みのり保育園 創立20周年記念式典挙行
12月 青少年海外派遣事業を開始
 3月 中央武道館が開館
 3月 若潮公園に平和の像が完成
 3月 運動公園多目的広場が完成
   
1991年度(平成3年度)
第21期 卒園児 55名
   4月 新しい市章が誕生
 4月 牛乳パックの回収を開始
   5月 第一回東京ベイシティ浦安ハーフマラソン開催
 6月 市制施行10周年記念式典を開催
10月 浦安市集合事務所が完成
 3月 運動公園に冒険広場が完成
   
1992年度(平成4年度)
  第22期 卒園児 61名
   4月 浦安市商工会議所が設立
 4月 塩美橋開通
   4月 消防音楽隊が発足
 4月 学校司書の配置を開始
 7月 墓地公園が開園
 8月 20年振りにべか船を再現
10月 みのり保育園 完全給食を実施
 2月 浦安鉄筋家族が連載開始
 2月 アトレ新浦安が開業
   
1993年度(平成5年度)
  第23期 卒園児 49名
   4月 堀江橋が開通
 4月 学校図書館オンラインシステムの設置を開始
   7月 新浦安駅前行政サービスセンターが開設
11月 廃食油の回収を開始
11月 人口が12万人を突破
 3月 やなぎ通り電線類地中化事業に着手
 3月 みのり保育園 園庭に新しい滑り台を設置
   
1994年度(平成6年度)
 第24期 卒園児 53名
   4月 潮音の街、望海の街が完成
 4月 明海小学校が開校
   5月 舞浜駅前行政サービスセンターが開設
 6月 高洲中央公園が開園
 6月 古着、古布の回収を開始
10月 第1回ビーナスマーケットを開催
 2月 いじめ110番を設置
 3月 夢海の街が完成
 3月 高規格救急車を導入
   
1995年度(平成7年度)
  第25期 卒園児 51名
   4月 クリーンセンター(ゴミ処理施設)が稼働開始
 5月 びん・缶分別収集が始まる
10月 運動公園に総合体育館が開設
11月 みのり保育園 園舎ヒサシ工事完成
 2月 浦安の細川流投網、船大工技術が市無形文化財に指定
 3月 神明橋が開通
  
1996年度(平成8年度)
  第26期 卒園児 49名
   4月 堀江と富士見に公園が開園
 6月 当代島公民館が開館
 9月 旧本澤家住宅、旧吉田家貸家住宅、旧太田家住宅が市有形文化指定指定
10月 市で公文書公開制度がスタート
 2月 市民参加のミュージカル「URYASU MUSICAL FANTASY」を初開催
  
1997年度(平成9年度)
  第27期 卒園児 53名
   5月 広報うらやすの英語版発行が始まる
 6月 25年振りに水神差祭を再現
 8月 市民保養所蓼科山荘がオープン
 3月 FM浦安が開局
 
  
1998年度(平成10年度)
  第28期 卒園児 52名
   5月 第一回市民まつり開催(産業まつりから変更)
 6月 日の出公民館が開館
 6月 当代島公民館が千葉県建築文化賞を受賞
10月 市のホームページを開設
11月 熊川好生氏の辞職により松崎秀樹氏が新市長に
 2月 稲荷神社の大鯨の碑が市有形文化財に指定
 
  
1999年度(平成11年度)
  第29期 卒園児 52名
   4月 浦安市史が完成
 5月 みのり保育園 園歌を作成、完成
 7月 みのり保育園 仮園舎建設
 8月 運動公園内に屋内水泳プールがオープン
 9月 リサイクルプラザ「ビーナスプラザ」がオープン
 9月 健康センターが完成
 2月 浦安の船大工道具が県有形民俗文化財に指定
 
  
2000年度(平成12年度)
  第30期 卒園児 57名
   4月 人口が13万人を突破
 7月 イクスピアリがオープン
 7月 高洲海浜公園が開園
 9月 みのり保育園 新園舎竣工 1097.9m²
    大型遊具・からくり時計・大型プール設置
    乳児保育(0.1歳児)開始
    新しい園服がスタート
 
 
  
2001年度(平成13年度)
  第31期 卒園児 54名
   4月 みのり保育園 特別保育・園庭開放始まる
 4月 浦安市郷土博物館が開館
 8月 東京ディズニーシーが開業
 8月 首都高速湾岸線の舞浜入り口が開通
 9月 市制20周年を記念してNHK「のど自慢」を中継
 9月 第1回新浦安祭を開催
 3月 旧大塚家住宅が県有形文化財に指定
 
2002年度(平成14年度)
  第32期 卒園児 49名
 4月 おさんぽバスの実証運行が開始  
 4月 子育て支援センターがオープン
 9月 せせらぎ広場が完成
 9月 人口が14万人を突破
10月 女性プラザが開設
11月 みのり保育園 音楽指導始まる
 1月 東京ディズニーランドで初の成人式
 3月 緊急保育5か年計画を策定
 3月 青少年館が開設
2003年度(平成15年度)
  第33期 卒園児 52名
11月 障碍者福祉センターが開設
12月 運動公園に隣接して「浦安ドックラン」がオープン
12月 堀江つどいの広場がオープン
2004年度(平成16年度)
  第34期 卒園児 48名
   4月 おさんぽバスの利用者が100万人を達成
 7月 市役所の日曜日一部開庁が始まる
 7月 若潮公園、交通公園がリニューアルオープン
 8月 人口が15万人を突破
10月 高洲地区の住所表示を変更
 1月 緊急情報ケイタイサービスがスタート

2005年度(平成17年度)
  第35期 卒園児 44名
   4月 明海の丘公園が開園
 4月 運動公園にスケートボード場が開設
 4月 ふたば保育園 開園
    体操教室始まる 
 7月 浦安市斎場が開場
10月 富岡小学校児童が宇宙ステーションとの交信に成功
11月 浦安小学校で戦前の浦安町国民学校の卒業式を実施
12月 青少年交流活動センター「うら・らめ~る」オ^プン
 3月 浦安三軒長屋が県有形文化財に指定
2006年度(平成18年度)
  第36期 卒園児 48名
   4月 新浦安駅前プラザ「マーレ」がオープン
 4月 みのり保育園 特別保育(保育時間延長)開始
 6月 市政施行25周年行事として「市民ふれあい25・26フェスティバル」を開催
 8月 浦安市総合公園が一部開園
 9月 明海、日の出地区の住所表示が変更
 3月 「浦安子ども健やか債」を発行
 3月 みのり保育園 建物増築他 33.82m² 厚生施設増、給食施設改修
 
2007年度(平成19年度)
  第37期 卒園児 37名
   5月 子ども緊急通報装置の運用を開始
11月 堀江水準標石が土木遺産に認定される
 3月 おさんぽバス(舞浜線)が運行開始
 3月 人口が16万人を突破
 3月 みのり保育園 建物増築並びに駐輪場上屋新築40.26m²
2008年度(平成20年度)
  第38期 卒園児 41名
   4月 絵画教室始まる
 7月 総合公園が全面オープン
10月 シルク・ドウ・ソレイユ シアター東京がオープン
 2月 新消防庁舎が完成
2009年度(平成21年度)
  第39期 卒園児 36名
   4月 認証保育所制度を開始
 4月 東京ベイ・市川浦安医療センターが開院
 5月 子育て総合窓口がオープン
 6月 うらやす市民大学が開校
 7月 老人福祉センター(Uセンター)がオープン

2010年度(平成22年度)
  第40期 卒園児 38名
   9~10月 ゆめ半島千葉国体が開催 浦安は空手道の競技会場に
 8月 東日本大震災が発生、市内で液状化の被害
 3月 みのり保育園 保育室整備 4クラスを6クラスに変更の間仕切り工事
    通用門新設並びに登降園管理システム設置
2011年度(平成23年度)
  第41期 卒園児 36名
   7月 全市立小学校、幼稚園、保育園で放射線量の測定を開始
10月 うらやす復興祭開催

2012年度(平成24年度)
  第42期 卒園児 38名
   4月 東京ベイ・浦安市川医療センターが新病院として開院
 6月 境川小橋が新中橋となって完成
 9月 境川の最下流にある「日の出橋」が開通
 2月 震災後の人口減少が下げ止まる
 3月 東日本大震災から復興計画を策定
 
2013年度(平成25年度)
  第43期 卒園児 37名
   5月 境川の新中橋周辺護岸改修工事により、親水性のある水辺空間に整備
 6月 堀江つどいの広場が再オープン
10月 常設型の災害ボランティアセンターが開設
11月 安らぎCAFE S-FRONTがオープン
12月 新中通りが全面開通
2014年度(平成26年度)
  第44期 卒園児 38名
   6月 高洲海浜公園にパークゴルフ場がリニューアルオープン
 9月 舞浜駅前、新浦安駅前広場など液状化対策、災害復興工事が完了 
2015年度(平成27年度)
  第45期 卒園児 38名
   4月 運動公園内に陸上競技場がオープン
 7月 図書館の累積貸出冊数が5000万冊を突破
10月 こどもの広場がオープン
 2月 市公式ホームページがリニューアル
2016年度(平成28年度)
  第46期 卒園児 36名
   6月 市役所新庁舎が竣工、開庁
 6月 新庁舎完成を記念して、豊受、清瀧、稲荷の浦安三社合同で神輿の祝い渡御を実施
 6月 市政35周年記念式典を開催
 6月 富岡公民館がリニューアルオープン
 9月 こどもネオボラがオープン
10月 放課後児童交流センターがオープン
11月 猫実地域包括支援センター(ともづな猫実)浦安駅前支所を開設
 3月 松崎市長の辞任による市長選で内田悦嗣氏が新市長に

2017年度(平成29年度)
  第47期 卒園児 38名
   4月 運動降園野球場が市内初の硬式野球場としてオープン
 4月 浦安音楽ホールがオープン
 4月 文化会館がリニューアルオープン
 4月 高洲南テニスコートがオープン
 5月 20年ぶりに水神祭が復活
 9月 故熊川元市長が浦安市初の名誉市民に
 3月 市内3駅(浦安、新浦安、舞浜)周辺エリアで無料WiFiのサービスが始まる

2018年度(平成30年度)
  第48期 卒園児 37名
   4月 おさんぽバスの新路線「じゅんかい線」が運行開始
 4月 ラグビートップリーグのNTTコミュニケーションズシャイニングアークスの拠点「アークス浦安パーク」が完成
 7月 まちづくり活動プラザがオープン
10月 浦安市のゆるキャラが「あっさり君」に決定
10月 第34回全日本ゲートボール選手権大会が陸上競技場で開催
 3月 浦安魚市場が閉場、食卓を支えた65年に幕
 3月 人口が17万人を突破

2019年度(令和元年度)
  第49期 卒園児 35名
第15期 卒園児 22名
   4月 めぶき保育園が開園
 4月 キッズスポーツルームがオープン
 6月 三番瀬環境観察館がオープン
 8月 舞浜アンフィシアターでeスポーツの甲子園「STAGE:O]が開催
 8月 大規模災害に備えた「災害コールセンター」が開設
11月 米国オーランド市と姉妹都市30周年記念イベントを開催
 3月 市消防団が「特別表彰まとい」を受賞

2020年度(令和2年度)
  第50期 卒園児 38名
第16期 卒園児 16名
   4月 コロナウイルス感染症拡大に対して緊急事態宣言発令
 6月 舞浜交差点が立体化、供用開始
 7月 浦安コロナ警報が発令
 7月 ゼロカーボンシティを表明
 7月 市税納付にモバイルレジが利用可能に
 7月 用地取得23.946m² 送迎用駐車場用地
11月 東野パティオが全面オープン
 1月 プロ野球元巨人の阿部慎之助氏に初の市民栄誉賞
 1月 浦安市デザインマンホールが完成
 2月 豊受神社 大銀杏 樹勢回復作業
 2月 入船保育園 新園舎竣工
 2月 新しい救助工作車 運行開始
 3月 中央図書館がリニューアルオープン

2021年度(令和3年度)
  第51期 卒園児 38名
第17期 卒園児  21名
  第51期 卒園児 38名
第18期 卒園児  14名
TOPへ戻る